2010年9月25日土曜日

テレビ・ラジオ・新聞 いらない

最近 ニュース 見たくない。

尖閣諸島問題・検察証拠隠滅・閣僚の勉強会・テレビがデジタルへ移行・各種条例・法令… 

すべて 税金と呼ばれるものを、くいもの・生活の糧にしている 日本の愚者がしていると感じる

日本人にして日本人に非ず 人にして人に非ず ただのでくの坊 機械クズに思う

当分 何も見ないことにしよう、聞かないことに しよう

必ず マスコミも 官房機密費に動かされて 尖閣諸島の事も早くのうちに、なくなるだろう。

金の亡者ども 愚者共々、日本から去って もらいたい。

手段は、災害か・戦争が 起こることを、期待する しかないのかな

見猿・言わ猿・聞か猿 が 今一番良いようだ  

新聞とるのも止めよう

デジタル化も止めよう(今あるものを何故取り上げる…交換なら解る)

インターネットの初期画面のニュースも止めよう

隠遁生活できる場所 見つけよう 世間が真っ当に成るまで

真っ当に成るまで生きていたらの話だが、10年かかるか20年かかるかね

賢者の出現を待つ (ヒットラー望まない)

何か、腹が立つ・・・

2010年9月15日水曜日

小沢さん負けたか!

気持ち 残念ですね。
なぜ? ・・・ しかし 結果ですね

これからは、 周りを見ても にこにこ笑うだけ
それ以外は 何もしない 何も、求めない
お好きなように  ・・・自分のことだけ考える

愚者の楽園  に、されていたかも
サポータ 4/5が ね  まーいいさ
だから 政治屋 官僚様様・・・ 
日本でなく 民主党だもの 

こなものか こんなとこか てなところかね

2010年9月14日火曜日

どちらが、頭か 民主党

基準が、どこに置かれているか。

損か 得かで 動く政治屋が多いか

良いか 悪いかで 動く政治家が多いか

   さてさて

見ている人がいる事を 忘れずに

2010年9月6日月曜日

世論調査って本物か?

民主党の党首選での世論調査について

なんか 自分の周りにいる人たちの意見を聞いてみて

真逆な 感じがするがな

どちらがいい  私は「小沢」氏だが と話すからかな

なんか 変な感じ状態ですね

2010年8月25日水曜日

小沢さん 立候補してみて下さい

今の状態を、どう見ているか 世間に知らせる 良い機会と思います。

逆に、一般人も 民主党をどう見るべきかの 判断にもなります。
(官僚・政治家 : 税金で生業を立てている方々 全員へ の判断)

立候補して、社会の良き流れの 方向を 示して頂きたいな

うまく流れるか、、詰まった後の 濁流になるか

 打開方向が、見つからなくなっている 今
 
  詰まった状態になりつつあるのかな


 「 さてさて 」っと

2010年6月11日金曜日

民主党は政治屋のようだ

郵政法案(改革・改悪?)を、先延ばしにした・・・なぜだろう

選挙対策 しかも 参議院選挙 「良識の府」と呼ばれる 議員の選挙
   
良識(正義)を冷静に判断すべき人たちの集まりに 集う人が・・・

郵政改革 良きにせよ・悪しきにせよ 
日本の国債を 自国民にお願いしようとする政策 と思うが

日本の国債発行して 購入してくれる国が、なくなったら 今のギリシャと 同じになってしまう。

行きつくところは…になる  と思う  しかも 気候異変、天候不順で 農作物が4,5年続けて

不作となったら…世界大戦になる(温故知新)状況であることを  政治屋には 解らないのか

こんな政党に、こんな議員たちに 任せられるのであろうか と 一面を思いつつ

やはり  政治屋 でなく  政治家を選びたいものです。 

マスコミに、振り回される 政治屋」は いらない  

2010年5月9日日曜日

官房機密費 今どうなってる

官房長官であった人が
ジャーナリストに「大量の機密費が流れていた」
一人だけ、拒否した人がいた と 話ている。
他の人は「誰なのか」・・・口をつぐんでいる人がいることになる。 
ジャーナリストは、「官房機密費」追及しないのか

損か得かで動いていってしまったら
方向を、見失う

よくないことは、よくないと する これが大切。

さてさて 子供たち 大人を信じるに足りるか?